東京平尾出版Webサービス

購入したい商品の冊数を選択し、チェックを入れて「カートに入れる」ボタンをクリックしてください。
数種類の商品をまとめてカートへ入れることもできます。
冊数の変更は次ページの「ショッピングカート画面」より再入力可能です。

商 品 商品名・概要 冊 数 選択
学科教本
¥1,650 (税込)

車社会の一員として、みんなが安全でなめらかな通行を行うには、「交通の教則」に基づいた法令知識の習得が欠かせません。
危険を予測し、自分と周囲の安全を守るなど、思いやりのある運転をするために必要な知識が解説してあります。
冊数
(英語版)学科教本
¥5,610 (税込)

上記、「学科教本」の英語版です。
冊数
(中国語版)学科教本
¥5,610 (税込)

上記、「学科教本」の中国語版です。
冊数
運転教本
¥1,320 (税込)

安全な運転をするには、正しい運転操作・適切な運転行動が何より大切です。
基本操作を確実に取得して、実際の道路での応用運転まで、安全に運転するための方法や要領がわかりやすく解説してあります。
※準中型免許の取得には、別途、準中型運転教本が必要です。
冊数
準中型自動車運転教本
¥550 (税込)

準中型自動車の運転には、車両特性を理解した運転行動が必要です。
他の交通に危険を感じさせたり、積載貨物の不具合で運転に悪影響が出ないよう、車両感覚等の習得が大切です。
※普通免許の項目は反映されておりません。
冊数
トラック運転教本
¥1,100 (税込)

トラックの運転には、車両特性を理解した運転行動が必要です。
他の交通に危険を感じさせたり、積載貨物の不具合で運転に悪影響が出ないよう、車両感覚等の習得が大切です。
冊数
ベスト問題800選
¥880 (税込)

短時間に確実に実力を身につけるため、カリキュラムにあわせて項目別に編集してあります。
【必ず、おぼえておきましょう】の項目や特に間違いやすい問題には、解答のポイントも設けてあります。
冊数
本免問題集(かな問)
¥880 (税込)

青い表紙の天のり式で、1枚ずつバラバラにできます。6種類の本免問題は、文字も大きく、解答・解説もすべてフリガナつきです。
重要な法令の要点を【おぼえておきましょう】という暗記表4ページにまとめてあります。
冊数
仮免・本免問題集(赤問)
¥880 (税込)

仮免5種類、本免6種類がセットになり、赤い袋に入っています。
仮免問題、本免問題ともにすべてフリガナをつけてあります。
冊数
(英語版)問題集
¥2,640 (税込)

上記、「仮免・本免問題集(赤問)」の英語版です。
冊数
(中国語版)問題集
¥2,640 (税込)

上記、「仮免・本免問題集(赤問)」の中国語版です。
冊数
二種学科教本
¥1,320 (税込)

旅客を安全に移送するには、運転技術はもとより「使命感」「責任感」が強く要求されます。
一般ドライバーの模範となる二種運転者には、すぐれた法令知識、確実な操作に基づいた運転行動が大切です。
本書はカリキュラムに正確に基づいた内容を無駄なく、効率よく学習ができます。
冊数
二種運転教本
¥1,100 (税込)

これまでの運転で身についた個癖を修正するために、第一段階は知識の呼び戻しを重点とし、第二段階は高度な運転技術の習得を目指します。
プロドライバーとしての「誇り」と「自信」が身につくよう、解説してあります。
冊数
二種問題集
¥1,100 (税込)

二種試験問題には旅客運輸規則などに関する問題も出題されます。
必要な運輸規則、運転者の遵守事項をはじめ、重要な法令の要点を【おぼえておきましょう】という暗記表を2ページにまとめてあります。
冊数
学科教習の手引
¥6,600 (税込)

自信を持って学科教習をするには、平素のたゆまぬ研究努力と豊富な知識の習得が必要です。
そのことが教習効果を高めると共に、教習生の信頼を得ることにもなります。
(平成22年9月1日版)
冊数
セーフティードライビング「シニアドライバー用」
¥220 (税込)

高齢者講習・企業等での安全運転教育の教材としてご利用下さい。

冊数
原付教本
¥660 (税込)

原付自転車は手軽に運転できる便利な乗り物ですが、交通ルールや正しい乗り方を守らずに運転すると大変危険です。
この原付教本は学科編と運転編に分けられ、原付の運転に必要な法令や技術がイラストを使って、わかりやすく解説してあります。
冊数
原付問題集
¥550 (税込)

原付免許の学科試験は、けっして簡単ではありません。
本書は、全国の原付試験問題に準拠し、幅広く問題をそろえ着実に実力が身につく問題集です。
冊数